つれづれなること

日記です。

2009 lateのMacbookをSSDに換装!

HDDから変な音がするようになったので、そろそろ新しいの買わなきゃなぁーと思ったんですが、SSDを試してからにしようとAmazonで必要なものを色々購入した。

トラックパッドの調整もしたかったので、それ用のY型ドライバーも購入。

 

f:id:camashimasu:20151029173740j:plain

 

 

 

 

 

 

サンフラッグ 特殊精密ドライバー Y型 No.17?C

サンフラッグ 特殊精密ドライバー Y型 No.17?C

 

 

 

アネックス(ANEX) ヘクスローブドライバーT型 T6×50 No.6300

アネックス(ANEX) ヘクスローブドライバーT型 T6×50 No.6300

 

 

 

Macbookの裏蓋を空けるためのドライバーは、以前この機種の裏蓋のリコール?でAppleから裏蓋が送られてきたときに付いてたのでそれを使用。

ちなみに、このSSDはmicro SD かSDカードがおまけで付いているのだが、残念ながら16GBの普通のSDカードだった。

micro SDなら使えたけどSDカードはあまり使う機会がない...。

 

 

f:id:camashimasu:20151029173732j:plain

 

 

早速HDDケースにSSDを装着して、換装作業をスタートする。

まずはこのSSDに今のHDDを丸ごとコピーする作業。

Optionを押しながら起動させ Recoveryを選ぶ。

 

 

f:id:camashimasu:20151029173733j:plain

 

 

そしてユーティリティが出てくるからディスクユーティリティを選ぶ。

 

 

f:id:camashimasu:20151029173734j:plain

f:id:camashimasu:20151029173749j:plain

f:id:camashimasu:20151029173751j:plain

画像暗くてすいません。

 

ディスクユーティリティを選択してパーティションから設定をしフォーマットを開始。

フォーマットはすぐ終わります。

そしていよいよハードディスクの復元。

これがソースと復元先を選ぶのに左のバーからドラッグアンドドロップしないといけないのが分からず、一瞬絶望感に襲われたが回避。

コピーには3時間ぐらいかかった。

結構かかるな、という印象。

 

 

f:id:camashimasu:20151029173736j:plain

f:id:camashimasu:20151029173738j:plain

 

 

ユーティリティーを終了するとどのディスクで起動させるか尋ねられるので、SSDを選択し、ちゃんと起動できるかどうかを確認する。

USBで繋がってるけどこの時点で「はやっ!」と感じた。

どれだけ遅かったのだ。僕のHDD。

 

さて、起動できることが確認できたら元のHDDを外して、SSDに入れ替え。

黒いバーを取り外し、HDDをケーブルから離して取り出す。

このHDDに4つのネジが止まっているのでそれをトルクドライバーで外し、SDDに取り付け。

ちなみに、バーを取り外すのに必要な小さなプラスねじは、HDDケースについてきたドライバーが使えたのでよかった。

このプラスねじは後にトラックパッドの調整をするためにバッテリーを外す際にも使えた。(下側の三個のねじ)

 

 

f:id:camashimasu:20151029173739j:plain

 

 

そして蓋を元に戻して起動すれば完了。

ちょっと蓋をした後にバーを元に戻すのを忘れていたことに気づいてうぜぇ!となったが、気をとりなおしてやり直す。

 

とてもキビキビと動くようになった。

アプリケーションなんかは、じわじわ起動してたものが一気にどーんと起動する感じになった。

SSDもタイムセールなのでちょっと安かったし、あとは耐久性がどんなものかこれから見ていきたい。

お値段はケースやドライバーも含めて12000円以下で済んだ。

前にくらべると随分値段的な敷居が低くなったなぁ。